バイクを買うか迷っている大学生へ
今回は、バイクを買うか迷っているあなたへアドバイスをしていきたいと思います。
私は、今年の八月に大学二年生でバイクを購入し、一か月たったという所です。
私は、バイクを購入してとても満足しています。
迷っているならまずバイク屋に行こう!!
「大学生だけどバイク欲しいな、、、」と思っている人は、まずバイク屋に行きましょう!
バイク屋に行くと、自分の中でバイクのイメージが出来上がるので、一回行ってみてほしいです。
お金の問題などは置いといて、自分がどれだけバイクが欲しいのかを理解しましょう。
バイクには色々な種類があります。
ぶっちゃけお金はどうなの?
皆さんが気になる問題だと思います。
まず、私の場合はざっくりですが、
本体価格:21万
登録手数料:19800
納品手数料:11000
自賠責保険料(二年間):9770
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
合計:約25万円
となっています。
これを二年ローンで払っています。
ですので月々9200円ほど支払っています。
これに、任意保険料がプラスされるので、
最終的な月々の支払いは約2万になります。
つまり、月々2万を支払えるかどうかということです。
私は、バイトで月4万ほど収入があるので、お金の心配はなかったです。
しかし、私のバイクはとても安いほうなので、これより高いバイクはたくさんあります。
バイクがあると人生が豊かになる
バイクがあると、色んな所にツーリングしたり、気軽に出かけたりと私自身よく利用しています。
1人でふらっと遠出したり、友達と旅行に行ったりと、バイクがあればすぐに動けるので、
とても重宝しています。
そして、何と言ってもバイクに乗っていると、風を感じられたり、風景を堪能できるので
走るだけで楽しめることができます。
大学生がバイクを買うことは、とても現実的です。
バイクが好きで、購入を迷っている方はぜひ購入して欲しいと思います。
コメント